top of page
SSRCのプロジェクト



生徒指導提要対応型
子ども支援アプリ
『ぷりんP-Lin 』の開発
現在,我が国では,生徒指導上の諸課題が急増しており,子どもの発達を支援する取組みとともに,それに対応する教職員の支援が必要とされています。その課題解決の一助となるのがアプリの活用で,多くのアプリが開発されています。また,我が国の教育施策において生徒指導提要の改訂がなされ,児童生徒の諸課題に対し,教職員はチームで支援を行うことの重要性が指摘されています。既存のアプリでは,生徒指導提要に対応しているとはいえず,学校現場で求められる支援体制の構築とアプリ導入が連結していない可能性が示唆されます。
そこで,当法人では,研究者,医師,心理職,弁護士,教員が連携し,生徒指導提要に対応した子ども支援アプリ「ぷりんP-Lin」を開発いたしました。
2023年10月よりモデル校にて試験的導入を開始しております。
ぷりんHP:https://p-lin.org/
研究活動
2023年度から下記の2点の研究助成金をうけ,子ども支援アプリ「ぷりんP-Lin」について研究を実施しています。
【国立教育政策研究所教育データサイエンスセンター令和5年度教育データ分析・研究推進事業】
田村節子・石隈利紀・池田裕一・石川満佐育・大河内範子・谷貝彰紀
(令和5年度~令和7年度)
「『生徒指導提要』対応型発達支援アプリを活用した支援体制構築に関する研究」
【トヨタ財団 2023年度研究助成プログラム】
石川満佐育・田村節子・石隈利紀・八並光俊・池田裕一・大河内範子・谷貝彰紀
(令和5年度~令和6年度)
「発達支援アプリの導入効果に関する研究―発達支援アプリは学校現場にどのような影響をもたらすのか―」
助成対象詳細 | 公益財団法人トヨタ財団 (salesforce-sites.com)
教育・支援活動
準備中
bottom of page